CSRと環境への取り組み事例

当社は、お客さま、サプライヤー、従業員に関わらず、お互いに共通の目標を達成するために協力し合うことを大切にしています。ここでは、ONE WORLDのサステナビリティ目標を達成するために、チームとしてどのように協力しているかの取り組みの最新事例をご紹介します。

ASLグローバルは、定期的にCSR&サステナビリティレポートを発行しています。

ASLグローバルは、2020年に「One World」イニシアティブを立ち上げて以来、企業責任と持続可能性に関する取り組みを大きく前進させてきました。昨年に私たちは確固とした目標を設定し、当社の事業にとって社会的および環境的に特に重要な問題に対して優先順位をつけ、具体的かつ前向きなインパクトを与えることができる活動を集中して行ってきました。

この一年は世界中の人々にとって困難なものでしたが、私達にとって環境サステナビリティと社会的責任を全うすることは重要であり、よりサステナブルな企業になることに向けて着実に進歩しました。この一年で達成した主な目標は:

  • 二酸化炭素の排出量50%削減
  • 全従業員のサステナビリティトレーニングの実施
  • 次世代人材育成のインターンシッププログラムの拡大
  • ET生地のリサイクルとコンポスト可能なパッケージングによる529トンのプラスチックごみ削減
  • ASL事業所での二酸化炭素排出量トラッキングとごみ管理の新システム導入
  • CDP(Carbon Disclosure Protocol) への自主参加

最新の当社のCSR&サステナビリティレポートをダウンロードする(英文版のみ)


埋立て処分されるはずのハイネケン社の440万本のプラスチックボトルをシャツとしてリサイクル

 いよいよオランダ・ハイネケンシャツがローンチされました!さまざまなスポーツシンボル、王冠とオランダ国章のライオンを使ったこのカラフルなハワイアンシャツは、ASLのハイネケン専属チームが開発しました。それだけでなく、このシャツは100%リサイクルされたペットボトルから作られています!

この魔法のような話が、どのように起きたのか見てみたいと思いませんか?このビデオでは、埋立て処分されるはずの440万本のPETボトルがリサイクルされてからふフルなシャツとして完成するまでのプロセスを紹介しています。


ASLの南アフリカチームが、ケープタウンの消防隊員を支援しました

ASLの南アフリカチームは、2021年4月にケープタウンのテーブルマウンテンで発生した大規模な火災に対処している消防隊に、躊躇をすることなく支援をしました。ロードス記念館の近くで発生した火事は、4月18日(日)の朝、瞬く間にテーブル・マウンテン全体に広がりました。

ASLのケープタウン・チームは、火災に対処する消防士を支援するために、必要な物資を地元の消防署に持ち込みました。チームは、水、パン、果物、目薬、チョコレート、エナジードリンクなどを寄付しました。

地元のために迅速に行動を起こした南アフリカチームの皆さん、お疲れ様でした。


ASLグローバル、CDPを通じて開示することで環境の透明性を実証

 ASLグローバルは、世界有数の環境情報開示プラットフォームを運営するグローバルな非営利団体であるCDPを通じて、環境影響を開示することで、環境の透明性に対するコミットメントをさらに高めました。

カーボン ディスクロージャー プロトコルにオープンな形で関わることで、透明性によるステークホルダーの信頼を築き、事業の環境リスクと機会を特定し、データに基づいた戦略で「ワン ワールド」イニシアチブを推進することができると考えています。

2020年は、ASLグローバルが、CDPの気候変動に関するアンケートに回答して情報開示を行う最初の年であり、近年の事業の著しい成長と持続可能性への継続的な取り組みを反映しています。


2020年12月、ASLアニュアル アワード開催

ASLグローバルでは、アニュアルアワードイベントが先週開催されました。今年は少し趣向を変えて、300人以上のASL社員によりバーチャルで授賞式を開催しました。これは、世界各国で猛威を振るうコロナウィルスによる規制やロックダウンが続いているためです。
行われました。しかし、私たちの気持ちが冷めることはありませんでした。早起きした人もいれば、夜更かしした人もいて、ヨーロッパからの参加者は幸運にもランチタイムに授賞式が行われました。チーム一丸となって成果を祝い、前例のない素晴らしい一年を振り返ることができた特別な瞬間でした。


ASLのベトナムチームが台風モレーブの被災者を支援

 この10月に、台風モレーブ(通称キンタ)がフィリピンとベトナムを縦断しました。10月下旬には、豪雨による地滑りで13人が死亡、さらに多くの人が行方不明となっています。この暴風雨、豪雨、洪水により、数百万人が電気を失い、ベトナム全土で56,000棟以上の家屋が被害を受けました。ホーチミン市に拠点を置く私たちのチームは、実際の支援を行うことを決意しました。地元のサプライヤーと協力して、ノート、色鉛筆、エクササイズブック、ランドセルなどが入った数百個の子供用パックを作りました。

また、ASLの顧客からも、このプロジェクトに賛同をいただき、個人的な寄付も多く集まりました。ASLチームは200個以上のパックを直接子供たちに届けることができました。残りのパックは、台風による地滑りなどで、水没したり孤立したりしている村のために、ベトナム全土の慈善団体に送りました。


ASLのポルトガルチームがCSR活動の大きな進展を報告

 2020年の新型コロナウィルスのパンデミックによる混乱にもかかわらず、私たちはCSR戦略「One World」で前進しています。この取り組みの重要な部分を占めるのが「Reduce Our Impact」です。「Reduce Our Impact」とは、世界のエリアそれぞれで個別のCSR目標を設定し、世界48カ国にあるASLのオフィスでサステナビリティに関連する活動を実施するものです。

(上の写真は2020年3月に撮影されたものです)「ワン ワールド」イニシアチブを実現しているのはASLの担当者、通称「CSRチャンピオン」たちです。こちらのリンクから、ポルトガルのCSRチャンピオンである、アレクサンドラ・アレイショからの最新情報を知ることができます。(READ MORE)


2020年、すべてのASLスタッフがサステナビリティに関する詳細なトレーニングを受けました

 ASLでは、企業として、また個人として、持続可能性の原則を守ることの重要性を理解しています。私たちの「ワン ワールド」戦略は、ASLメンバー全員が、影響を軽減し、パートナーを刺激し、地域社会の繁栄を支援するという基本的な価値観を実践することで初めて成功します。

そこで、2020年には、ASLの全スタッフが、環境、経済、社会の持続可能性の主要分野をカバーするサステナビリティ トレーニングを受けました。ASLがサプライヤー、顧客、パートナーと協力してどのように持続可能性を高めているか、また、個人としてどのように「ワン ワールド」イニシアチブに積極的な役割を果たすことができるかを学びました。


ASL、2020年にISO 45001認証を取得

 ASLグローバルは、厳格な聴取評価を経て、ISO 45001労働安全衛生マネジメント認証を無事に取得したことを確認できたことを喜ばしく思います。ISO 45001は、労働安全衛生マネジメントシステム(OHSMS)の要求事項を規定した国際規格です。ISO 45001は、労働安全衛生パフォーマンスの管理に向けた組織の取り組みに不可欠なものです。


ロレアル(L’Oréal)社のソーシャル・ソーシング・プログラムの支援

 2020年、私たちはロレアル社の積極的な「Solidarity Sourcing」プログラムに協力しました。この積極的な取り組みは、持続可能で包括的な成長を促進し、バリューチェーン全体での責任と包括性を提唱しています。私たちは、ロレアル社と協力して、バリューチェーンを通じてこの重要な取り組みを支援し、推進できることを嬉しく思います。


MARSおよびEcoVadisと協働した持続可能なグローバル・サプライチェーン開発の取り組み

 2019年10月、上海にあるマースの中国本社で開催された今年のマース・プレミア・サプライヤー・ワークショップに、ASLグローバルは大手サステナビリティ格付けプロバイダーのEcoVadisとともに、ゲストスピーカーとして招かれました。

当社の品質・コンプライアンス最高責任者が、ASL独自のサステナビリティへの取り組み、特にマースの「次世代」サプライヤープログラムの重要性について詳しく語りました. (READ MORE)


ASLの米国チームがフロリダの「Youth Energy Academies」をサポート

 ASLの米国チームは、大手エネルギー企業のデューク・エナジー社やジャクソンビル・エレクトリック社(JEA)と協力して、「Youth Energy Academy」プログラムを毎年支援しています。フロリダ州を拠点とするこのコミュニティプログラムは、地元の若者にエネルギー分野を紹介し、このダイナミックな分野で成功した将来に向けて彼らを教育し導くのに役立っています (READ MORE


ASLの2019年サプライヤーカンファレンスは、サステナビリティに焦点を当てたものでした。

 2019年の初め、ASLのアジア太平洋地域とグローバルの調達チームは、中国全土から200以上のサプライヤーを深圳と上海のオフィスに迎えました。 2日間にわたり、ASLのバイヤーとマーチャンダイザーは、サプライチェーンを通じたサステナビリティに重点を置いて、最新のトレンドやアイデアを主要なサプライヤーと話し合いました (READ MORE


地元の慈善団体と協力してクリスマスギフトハンパーを提供

 ポルトガルのリスボンにあるASLのチームは、毎年クリスマスに、知的障害や発達障害を持つ子どもや若者、大人のための持続可能な社会参加プログラムを実施している地元の慈善団体「SEMEAR」の活動に参加しています (READ MORE